エピローグ

 大陸一の商都ビルサから遙か西、フォルナス王国首都、サフォルナ。かつては西海の女王と呼ばれた海運大国だったが、数十年前に新興国アストーン自由都市との間で起こった戦争に敗れてからというもの、国運はすっかり陰ってしまった。そのためきらびやかだったこの都の様子も沈滞しがちだが、それでも喧噪はやはり首都にふさわしい活気である。

 そのサフォルナに一軒の宿屋がある。名前は「海鳥の翼亭」。宿屋と言ってもこぢんまりとしたもので、二階に大部屋の客室が二つと相部屋が一つ、という程度。実質的には宿泊より食事の提供が主になっている店だ。初老に差しかかりつつある中年夫婦と、その息子夫婦が切り盛りしている。

――その、年を食った方の二人が朝の掃除に精を出しているときのことだ。旅の商人がふらりと現れ、一つの荷物を手渡した。一抱えほどもあるが、厚さはさほどでもない。表になにやら書いてあるが、女将は字が読めないので急ぎ夫を呼んだ。
「あんたー、ちょっと来とくれよー」
 ほどなく、恰幅の良い亭主が現れた。女房は実年齢より若く見られるというのに、彼は実年齢以上だと思われている。本人は気にしていないふりをしているが。
「なんだ、荷物‥‥? 珍しいな」
 そう言いつつ表書きを眺める。文字は擦れてやや読みにくくなっているが、彼にとってはそのことよりも老眼のほうが問題だ。眉をしかめ、しきりに顔を前後させ(こういう動作も実年齢以上だと思われる原因なのだが)、‥‥そして目を丸くした。
「ラートか!」
「ええっ!!」
 送り主の名を判読するや、二人は顔を見合わせて慌てて梱包を解きはじめる――と、その前に亭主は我に返り、銀貨を何枚か掴んで旅商人に手渡し、懇ろに、かつ慌ただしく礼を言った。商人は予想以上の臨時収入を手に、足取り軽く去ってゆく。そうこうしているうちにも、彼の背後ではがさごそと包みがほどかれてゆく。が、突然その音が止まった。
「あら‥‥手紙だわ」
「どれ」
 円筒形に丸めてあっただろう手紙は、長旅で潰れて完全な平面になっている。それを広げ――
「あー‥‥『父さん、母さん、兄さんたち、お元気ですか。ビルサは暑くて大変だけど、俺は元気です。前にも手紙に書いたように、今は大魔導士のナイア様のところで修行しています』」
「――『こちらはこちらでいろいろあるんだけど、今回は大事なことだけ伝えます。俺は結婚しました。相手は俺の師匠、世界一の魔導士で絶世の美女のナイアさんです』」
 重大な近況変化が書かれている割に、その文章は非常に素っ気ない。が、「結婚」という言葉に夫婦は色めき立った。
「そうか‥‥あいつもなあ‥‥」
「結婚‥‥! あの子もやっと結婚かい!! 嬉しいねえ、あたしらの孫もまた増えるんだねえ‥‥ああ、でもビルサじゃ遠すぎるし‥‥。そうかい、そうかい、めでたいことだよ。――それで、この荷物は何なんだい」
「ええい、静かにしてくれ、続きがあるんだから」
 舞い上がって喜ぶ女房をたしなめ、手紙の続きを読む。本当は自分も舞い上がりたいのだが、そこはぐっと堪えている。
「――『ビルサの有名な画家に、二人の肖像を描いてもらいました。ぜひ見てください。先に言っておくと、母さんは椅子に座ってから、父さんは落ち着いて見てくれるようお願いします。俺は正気だし、とても幸せです。また、手紙を書きます。それじゃ、みんな元気で』」
 夫婦の肖像画を寄こすなどとは我等が息子にしてはずいぶん気の利いたことだ、と二人は感慨深げだが、妙な注意書きと謎めいた言い回しに、いささかならぬ興味、あるいは疑念を抱かずにはいられない。手紙を読み終え、二人はしばし顔を見合わせていたが‥‥意を決したように、最後の梱包を解きにかかった。テーブルにその荷物を載せ、麻布をほどき、覆いの板を外すと、その肖像画が現れ――
「おお‥‥――っ!?」
「‥‥っ」
 感嘆を上げるも、途中で絶句する父親。母親は失神し、椅子に座ったままテーブルに突っ伏した。息子の気遣いは功を奏したわけだ。
 絵には、幸せそうに微笑む青年がいた。たしかに息子の面影はあるが、長らく会っていないので、二人の記憶からは想像もできないほど成長している。それはいい。それはいいが、問題はその横の女性、つまり新婦だ。
 なるほど、手紙の「絶世の美女」というのは単なるのろけではない。目のさめるような美女。ただし、下半身は大蛇だった。

――その絵は、今日も中年夫婦の寝室に掛かっている。

(終)

だらだらと続いてきたこのシリーズも、ここで一区切りとします。弟子と師匠の出会いと結末、という意味での一旦完結です。とはいえこのシリーズ、全体を貫くストーリーがあるわけでもないですし、他にも書きたかったエピソードとかも多少あるので、それらは「外伝」という形でまた書いていきたいと思います。

小説のページに戻る